top of page

聖書箇所: マタイの福音書 25章14~30節 

主題:それぞれに与えられた賜物を用いる。


イエス様は信じる人達の為にこんな約束を残しました。「わたしはすぐに来る。思いがけない時にきます。だから、あなたがたも用心して、目を覚ましていなさい。」この「用心して、目を覚ましている」とは、準備をしておきなさいという事です。ではどんな準備をして再び戻って来るイエス様を待てばよいのでしょうか?イエス様は私たちにこんな例えばなしを通して、そのヒントを教えてくださいます。


あるところに、沢山の財産をもった大金持ちの主人と3人のしもべがいました。主人はこのしもべ達をとても愛していました。また一人一人の性格や才能を良く見て、知っていたので、彼らに仕事を与える時、出来ない事は任せませんでした。


ある時、主人が三人のしもべを呼んでこういいました。「私は旅に出ることになった。そのため、私のお金をあなた方に預けます。」 そう言って、ひとりには五タラント、ひとりには二タラント、もうひとりには一タラントを渡し、それから旅にでました。

五タラントを預かった者は、「ご主人様は私を信頼して、五タラントも預けてくださった。よし、ご主人様が帰って来られた時、喜んでもらえるようにしよう。」 そして、すぐに行って、それで商売をし、さらに五タラントもうけました。二タラントを預かった者も、「ご主人様は私を信じて、二タラントも預けてくださった。期待に応えられるようにしよう。」 そして、すぐに行って、畑を耕し、収穫を売って、さらに二タラントもうけました。ところが、一タラントを預かった者は出ていくと、地に穴を掘って、預かった一タラントを隠しました。


さて何年もたってから、主人が帰って来て、三人のしもべたちに預けたお金がどうなったかを確認しました。

五タラント預かったしもべは 「ご主人様、ご覧ください。私はさらに五タラントもうけました。」 と報告しました。主人は「よくやった。良い忠実なしもべだ。あなたはわずかな物に忠実だったから、たくさんの物を任せよう!」 と大喜びしました。

二タラント預かったしもべも「ご主人様、ご覧ください。私はさらに二タラントもうけました。」 と報告しました。主人は 「よくやった。良い忠実なしもべだ。あなたはわずかな物に忠実だったから、たくさんの物を任せよう!」と大喜びしました。

最後に一タラント預かったしもべが、こう報告しました。「ご主人様、あなたが厳しい方だとわかっているので、私はこわくなり、あなたの預けた一タラントを地の中に隠しておきました。さあ、どうぞ、これがあなたの物です。」 これを聞いた主人は悲しい顔になり、こう言いました。「悪い怠け者のしもべだ。私が厳しい者だと知っていたのに、何もせずにいたのか?あなたに預けたタラントは、十タラント持っている者に与える事にする。」


この例えばなしの旅にでかけた主人とは、イエス様の事です。しもべとは私達のことです。主人がしもべ達のところに戻って来たように、イエス様もまた私達のところに戻って来られます。主人がしもべに預けたタラントとは、イエス様が私達一人一人に預けた『賜物』と呼ばれるものです。私たちの才能や個性も預けられた賜物です。家族や友人、その他の人々との関係も預けられた賜物です。そして、お金や時間も預けられた賜物です。


思いがけない時に戻って来るイエス様を迎えるために、いつも「用心し、目を覚まして」準備するとは、イエス様が私達を信頼して預けてくださった賜物をイエス様を喜ばす為に使うという事です。イエス様の喜ばれる事について、聖書はこう教えています。『心から神様を愛しなさい。そして、 あなたの周りの人をあなた自身のように愛しなさい。』

これは例えば、優しい心と健康な体という賜物を預けられた人が、悲しんでいる人、寂しい思いをしている人の為に祈り、その人を訪ねて、励ます事はイエス様を喜ばす為に預けられた賜物を使った事になります。また算数が得意という賜物を預けられた人が、算数が苦手な友達の為に祈り、宿題やテストの準備を助けてあげる事も、イエス様を喜ばす為に預けられた賜物を使った事になります。また、いじめられた経験のある人が、立ち直って元気を取り戻した後、今いじめられている人の為に祈り、友達になって助ける事も、イエス様を喜ばす為に預けられた賜物を使った事になります。このように、私たちに預けられたいろいろな賜物をイエス様を喜ばす為に日々使う事が、「用心して、目を覚まして」イエス様を迎える準備となります。皆さんはどんな賜物をイエス様から預けられていますか?その賜物を今、どのように使っていますか?


お祈り:天にまします父なる神様、あなたが私に預けてくださった賜物を教えてください。そしてそれをあなたが喜ぶように、十分に使う事ができるように、助けてください。アーメン


暗唱聖句: 「よくやった。よい忠実なしもべだ。おまえはわずかな物に忠実だったから、多くの物を任せよう」マタイの福音書25.章21節


主題 再び来られる主イエスを迎える準備をする

暗唱聖句 「目を覚ましていなさい。その日、その時をあなたがたは知らないのですから」マタイ25章13節

目標 主イエスの再臨の約束を知り、いつ来られても喜んでお迎えできるように準備しているものとなる。

 

導入

先週は王子様の結婚式のお話でした。神の国に私たちが皆招かれていることを知りましたね。今日もイエス様が神の国について教えてくださったたとえ話です。今度は結婚式で花嫁の付き添いをする女の人たちが出てきます。大事なのはちゃんと準備していることです。

 

1 花婿を待つ10人の娘たち

ユダヤの国では結婚式は夜とてもにぎやかに行われました。始まる前に花婿さんは花嫁さんを家まで迎えに行きます。花婿さんが来ると、花嫁さんの友達が出迎えて、結婚する2人を花婿さんの家に連れて行きます。夜ですから、花嫁さんの友達は皆とびしび(キャンプファイヤーのたいまつのようなもの)を持っていました。

ある人の結婚式で、花嫁さんの10人の友達が花婿さんを迎えようとしていました。まだかな、まだかなと嬉しそうに待っていましたが、いつまでたっても花婿さんが来ません。とうとう10人の友達はみんな眠くなって寝てしまいました。

 

2 ともしびは自分で用意しよう

すると、真夜中に突然「さぁ、花婿だ!迎えに出なさい」と呼ばれました。10人とも寝てしまっていたのでびっくりです。慌てて自分のともしびの用意をしました。しかし、寝ている間に最初の油は燃えてしまって、ともしびの灯が消えそうです。

10人のうちの5人は、花婿さんが遅くなっても困らないように予備の油を準備していました。ですから、すぐ花婿さんを迎えに出ることができました。ところが他の5人の友達は油を用意していなかったのです。困った5人は他の5人に「あなたの油を分けてください」と頼みました。でも分けてあげることはとてもできません。お店に行って買ってきたほうがいいですと言われて、残念ながら分けてもらえませんでした。そして仕方なく油を買いに行っている間に、花婿さんは用意のできていた5人と一緒に花嫁さんを連れて出発していったのです。

 

3 いつでも準備していよう

油を買いに行った5人はやっとのことで、花婿さんの家に着きました。結婚式が始まってとびらは閉められていました。「開けてください、私たちも入れてください」と、頼んでも、中から「私はあなた方を知りません」と声が聞こえただけで5人を入れてくれる事はありませんでした。これがイエス様がしてくださった、もう一つ、別の天国の例え話でした。

 

このお話は、どんなところが天国に似ているのでしょう。お話の中の花婿はよみがえられて天に昇られたイエス様が世の終わりの時に私たちのところに戻ってこられることを表しています。花婿が夜中に突然来たように、イエス様がもう一度この地上に来られる日がいつなのかは、天の父なる神様以外誰も知りません。

イエス様は花婿がいつ来ても喜んで迎えられるように、油を用意していた花嫁の友達のようになりなさい。慌てないように目を覚まして、私を迎える準備をしていなさいとおっしゃいました。私たちはいつイエス様が来ても驚かないように、イエス様を救い主として信じ、イエス様に喜ばれる毎日を過ごしていきましょう。

 

ポイント

油は信仰です。自分の信仰は自分で用意する必要があります。親がクリスチャンだから自分は大丈夫なのでもないし、信仰熱心な友達と一緒なら大丈夫でもありません。私たち一人一人が信仰によってイエス様と結ばれ、聖霊により頼みながら、たえず再臨に備え続ける姿勢が大切なのです。



聖書箇所:マタイの福音書22章1節~14節

暗唱聖句:「時が満ち、神の国が近づいた。悔い改めて福音を信じなさい」 マルコの福音書1章15節


「神様の国」って、どんなところだと思いますか? 神様の国は「天の御国」、「天国」とも言います。 天の神様のところから来られたイエス様は、「神様の国って、こんなところだよ」 とい ろいろな話し方で教えてくださいました。 今日はそのうちの一つのたとえ話です。 それは、王子様のウェディングパーティーのお話でした。


ある国の王様に息子がいました。 王様の息子が結婚することになったので、王様は大喜びです。 お祝いのパーティーを開くことにしました。 みんなにも一緒に喜んでもらおうと、豪華なごちそうを用意して、大勢のお客さん を 招待しました。 さて、パーティーの日、王様は召使を遣わしてお客さんを誘いに行かせました。 「みなさん、今日は王子様のウェディングパーティーの日ですよ」 とこ ろが誰も来ようとはしませんでした。 王様は別の召使を遣わして、もう一度誘いましたが、みんな言い訳ばかり。 今日は 畑の水やりをしないといけない、とか、商売が忙しいとか、言い訳ばかりで、 誘っ ても誰一人、パーティーに来ようとしません。 しかも王様の召使に乱暴する人もいました。 招待したお客さんが誰一人、息子のウェディングパーティーに来ないなんて、王様 は がっかりです。 王様は「誰もパーティーに来ないなら、もうパーティーを中止しよう」とは考えま せ んでした。 今度は召使たちに、「大通りに行って、出会った人をみんなパーティーに招待しな い さい」と言いました。 召使たちは王様の言いつけ通り、大通りで出会った人たち全員、若い人も年を取っ た 人も、お金持ちそうな人も貧しそうな人も、みんなを呼び集めました。 たくさんのお客さんがパーティー会場にやって来ました。 やっと、ウェディングパーティーを開催することができて、王様はとても満足そう で す。 あれ、王様、どうしたんでしょうか。 王様、ちょっと、今、怒った顔になっちゃいました。 どうしたんでしょうか。 お祝いの服を着ていない人がいるのを見つけたのです。王様はパーティー会場の入 り口の前に洋服を着替える場所を用意していて、パーティ ー用の洋服をみんなに用 意しておいて、みんな王様が用意してくれた洋服に着替えてからパーティー会場に 入っていったのに、一人のお客さんは王様が用意し ておいてくれたパーティー用の 洋服を着ていなかったんです。 王様はこのお客さんのところに行って、どうしてあなたは私が用意しておいた洋服 を 着てないのかと質問しましたが、その人は黙っていて何も答えようとしませんで した 。 そこで王様はそんなお客は外に放り出すようにと召使に命令しました。 これがイエス様が話してしてくださった「神様の国」のたとえ話です。


私たちは誰でも、王様の息子のウェディングパーティーのようによいものばかりが 用 意されている素晴らしい神様の国に招かれています。 どんな人でも招かれたお客さんたちは王様が用意してくれていた洋服を着るだけで 、 パーティー会場に入れてもらえたように、私たちはイエス様を信じるだけで神様 の国 に入れてもらえます。 神様の国に招いてくださる為に、私たちにイエス様を与えてくださったこと、この 大 きな神様の愛に感謝です。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon
bottom of page